散歩(街、廃墟、温泉等)編
北海道(散歩編)
東日本(散歩編)
西日本(散歩編)
四国(散歩編)
九州(散歩編)
秘境駅・廃駅編
北海道(駅編)
東日本(駅編)
西日本(駅編)
四国(駅編)
九州(駅編)
ジオラマ編
愛車・撮影機材・装備編
愛車写真集
愛車整備・装飾記録
落書き編
CLOSE
HOME
散歩(街、廃墟、温泉等)編
東日本(散歩編)
北東北(散歩編)
【岩手】震災遺構、祭畤大橋跡
【岩手】震災遺構、祭畤大橋跡
北東北(散歩編)
北東北(散歩編)
令和5年8月25日
橋が直角に折れ曲がった橋、祭畤(まつるべ)大橋。最大震度6強を観測した平成20年の岩手・宮城内陸地震でこのような姿になってしまい、震災遺構として、今も遺されている。
拡大してみると、凄まじい状況である事がわかる。この付近、地盤ごとずれたらしく、屈強な橋でさえもこのような有様になってしまった。
橋を間近でみるための見学路が整備されている。
ここまで進む事ができる。
橋の先が、やはりない。
地震って恐ろしい…。
途中の道も、ご覧のようにぐにゃんぐにゃんになっている。北海道の
有珠山噴火によって歪んだ国道
もこんな感じだった。
現在は二代目の祭畤大橋がかけられているが、その下には、更に昔使われていた祭畤橋が緑に埋もれていた。
こちらもそそられる…。
手前には旧旧橋、奥には震災によって破壊された旧橋、中々みる事ができない組合せだ。
お気軽にフォローください!
フォローする
前の記事へ
【秋田】滝の下に温泉?!川原毛大滝湯!
次の記事へ
【岩手】鄙びまくりな塔ヶ崎停留所!