平成28年8月9日、再訪;令和4年5月5日

今回の目玉は洞爺湖近くにある廃墟群。平成12年の有珠山噴火によって付近の住民はこの地を捨てざるを得なくなった。現在、付近は遺構として管理され、間近に様々なものが見られる。

洞爺湖付近。天体メソッドというアニメのモチーフになった場所であるらしい。奥に見える建物は浮御堂で、湖に浮いているかのような綺麗な場所であった。


夏は、湖付近で縁日と花火が開催されている。花火は船上から打ち上げる為、半球状をした珍しい形の花火を楽しむ事が出来る。



翌日、廃墟群を訪れた。道は整備されているので行きやすい。火砕流がかなりの高さまで積もってしまったらしい。


アパート最上階からは大きな木が茂っている。中はどういった構造になっているのだろう。本気を出せば入れるのだろうが、管理されている場所である為入る事は出来ない。いつ雨が降ったのだろうか、建物から水が滴り落ちていた。


アパート入口。植物にだいぶ侵食されている様子が伺える。自分の住んでいた家がこんな状態になってしまったら・・・と考えると悲しいものがある。そして付近の廃道。

道内の藻琴駅付近を思い出させる。


次は幼稚園跡。植物との見事な共存である。植物園をも凌駕する勢いだ。平成12年に廃園になったと考えると、自分よりも数年年上の方がここに通っていたと思われる。同世代である。そう考えると、複雑な思いを抱いた。

何故かZONEのsecret baseを思い出した。PVで使われていたのは動くボンネットバスだった様な気がするが・・・ZONEが北海道出身のメンバーで構成されているからであろうか・・・北海道出身のバンドといえば、whiteberry(北見出身)が有名だった。確かこの有珠山噴火の年だったであろうか、「夏祭り」が大ヒットた。昼ドラでsesaretbaseと夏祭りの2曲を聞いていた覚えがある。関係ないがwhiteberryのかくれんぼという曲が非常に好きだ。人生で好きな曲ベスト3に間違いなく入る。平成13年のポケモン映画の主題歌(サブ映画?の)になった曲なのだが、ノスタルジーを感じられる素晴らしい曲である。ZONE,whiteberry,SCANDALは高校時代好きな3大バンドだった。卒業後はボカロにハマり、そればかり聴いている。だから普通の人とカラオケに行くのがなかなか辛い・・・。




昭和新山、地獄谷、たまには観光地にも訪れるのだ。
〜ここから再訪〜





























