散歩(街、廃墟、温泉等)編
北海道(散歩編)
東日本(散歩編)
西日本(散歩編)
四国(散歩編)
九州(散歩編)
秘境駅・廃駅編
北海道(駅編)
東日本(駅編)
西日本(駅編)
四国(駅編)
九州(駅編)
ジオラマ編
愛車編
写真集
整備・装飾記録
落書き編
CLOSE
HOME
散歩(街、廃墟、温泉等)編
西日本(散歩編)
【長野】木沢小学校跡を散策!
【長野】木沢小学校跡を散策!
西日本(散歩編)
西日本(散歩編)
令和5年5月1日
昭和7年に建てられた小学校跡を訪れた。長野県飯田市にある木沢小学校跡だ。閉校したのは平成12年。雲ひとつない快晴の日の訪問となった。
地域の方々によって維持されており、入場は無料(協力金として100円を入れるのが良いだろう)。中は閉校した当時の木造の温もりを感じられる空間が。
下駄箱。
校長室。
談話スペース。柔らかく差し込む日差しが良い。
時間割表。
廊下。
教室。非常に暖かみを感じる空間。平成23年の引越会社の宣伝に使われた。
小さな椅子にはランドセルがかけられている。
連絡帳?日誌?あまり覚えてないけど懐かしい。
閉校した平成12年当時ここに通っていた生徒は、今30〜35歳。
体育館までつながる廊下には、猫が。
すごく大人しかった。
体育館。
階段。
猫が追ってきた。
長い廊下。
教室。こちらは机がたくさんだ。
今思うと、黒板ってこんなに小さかったんだっけか…後ろの人、よく文字見えてたな…。
物置前には大玉が。
美しい。
踊り場においてあった書棚の上には、地球儀や風速計などが。
2階の端には図書室が。登山関連の書籍やパンフレットを積極的に集めており、木沢小学校を、そのような書籍に強い場にしたいとのこと。また、一年位さに一度、バイク乗りのオフ会が開かれ、何十台も集まって毎年大盛況とのことだ。と、散策し終わった後に、維持活動をされているおじいさんたちに声をかけられ、休憩スペースでコーヒーをいただきながら、お話ししてくださった。自分が北海道から来たと伝えると、とても喜んでいた。40分ほど他愛のない話をした後、握手を交わし、次の目的地へと向かった。
お気軽にフォローください!
フォローする
前の記事へ
【長野】飯田線の秘境駅、中井侍駅を散策!
次の記事へ
【長野】平岡、鶯巣駅間にある廃隧道を散策!