散歩(街、廃墟、温泉等)編
北海道(散歩編)
東日本(散歩編)
西日本(散歩編)
四国(散歩編)
九州(散歩編)
秘境駅・廃駅編
北海道(駅編)
東日本(駅編)
西日本(駅編)
四国(駅編)
九州(駅編)
ジオラマ編
愛車・撮影機材・装備編
愛車写真集
愛車整備・装飾記録
落書き編
CLOSE
HOME
散歩(街、廃墟、温泉等)編
東日本(散歩編)
南関東(散歩編)
【千葉】郷愁感じる第二五之町踏切といすみ鉄道!
【千葉】郷愁感じる第二五之町踏切といすみ鉄道!
南関東(散歩編)
南関東(散歩編)
令和5年7月30日
踏切といすみ鉄道は勿論、付近の景色があまりにも夏すぎて、襲いかかってくる郷愁に心が満たされ溢れてとんでもない事になった。そんな空間を紹介しよう。
まず、すくすくと育つ稲と日本家屋と青空と白い雲。最高。そして写真の外ではミンミンゼミ。滴る汗。しかし、気持ちいい風が吹く。
もうね、この感情をどう表現していいか分からないが、暑いとかいう不快さはとりあえず置いといて、最高以外の何ものでもない感情が、だくだくに溢れている。
踏切。黄色が良いよね。
好き。
そしてお目当ての踏切。遮断棒がなく、リアルに「止まれ見よ」な踏切。
反対側から。
多分今、全国で俺以上に郷愁感じている人、数えるほどしかいないと思う。
そして、どこどこと音を立てながら、黄色い列車がやって来た。
あっという間に向こうの緑へ吸い込まれていった。
田んぼのそばを歩く。日陰は涼しい。そして、この景色も郷愁?旅愁?哀愁?どれとも言えるような、感情に支配されていく。
とても幸せな気分だ。そんな気分にさせてくれるいすみ鉄道の田園地帯、良いよぉ(*´꒳`*)
お気軽にフォローください!
フォローする
前の記事へ
【茨城】旧鹿島鉄道坂戸駅跡を散策!
次の記事へ
【千葉】郷愁溢れる祠と銀杏といすみ鉄道!