【岐阜】飛騨金山の昭和レトロな廃銭湯を散策!

令和3年11月20日、再訪:令和5年4月30日

そして、この街には昭和63年に閉鎖された公衆浴場が無料開放されている。廃先頭に合法的に入れるという訳だ。ここに来るために、北海道から岐阜へ旅行に来たと言っても過言ではない。
見学できるのは男性風呂のみ。扉を開けると右側にロッカー、左手前に番台。
入浴料は昭和57年に改正されて百円。今から考えるとかなり安い。別府とかだと1〜200円で入れるが、関東だと4〜500円はする。
これは下駄入れではない。服を入れておく大きなロッカーだ。やべぇ、好きすぎる。
大阪、伊丹へは近鉄。
昭和63年、営業最終日の記念写真が飾られていた。
こちらは浴室。脱衣場にあったロッカーの数とは裏腹、8人も入れば満杯になるような大きさ。蛇口は多くても4つほど、深めの浴槽は快適入浴人数は4人と言ったところか。街全体がお湯に浸かっているような、極上空間であった。もっと散策したい、たとえ北海道からでも。そう思える街であった。

~ここから再訪~

筋骨巡りをもう一回しに、飛騨金山にやって来た。
廃銭湯の脇の個人宅から伸びる細い路地。

さて、中に入ろう。

うむ、前回と何も変わらない、ハイレベルな空間だ。

前回とかやったのは、こちらが持っているカメラが変わったこと。ホームページに上げる画質だと差が分からないかもだが、ハイライトから見る質感の違いがわかる。

チリ箱。

魚眼レンズで。

石鹸。

湯上がりにほてった体をここで冷ましていたのだろう。

ここで服を脱ぐ者は、誰もいない。

焦点を手前と奥とで。

うむ、やはりいい空間だ。

お気軽にフォローください!
>電子書籍販売中!

電子書籍販売中!

一人旅研究会管理人がこれまでに行ってきた日本国内のいい場所を街歩き・秘境駅・温泉の3編に分けて電子書籍にて紹介しています!
また、大学4年、学生最後の夏休みに敢行した日本一周編、ジオラマ制作をまとめたジオラマ編も好評発売中!

〜日本全国ノスタルジック散歩シリーズ〜
・散歩編
・秘境駅編
・日本一周編
・ジオラマ編
・温泉編

CTR IMG