【栃木】廃旅館群を抱える東武線の鬼怒川温泉駅を散歩!

平成28年9月12日、平成29年12月28日再訪

栃木県にある温泉観光地、鬼怒川温泉である。立派なホテルが立ち並ぶがこの写真に写っている建物は実は廃墟なのだ・・・

大雨によって増水した鬼怒川と現役ホテル。昨年の鬼怒川大豪雨では現役ホテルの風呂部分が崩落し、大ニュースになった。

ここは現役のホテルである。ほかにもあさやホテルが有名。

街中を歩いてみると、なぜか缶のゴミが大量に詰まっている家があった。すでに住民は居ないようであった。

鬼怒川のホテル群全景。下の画像の左半分は全て廃墟である。その昔は大型宴会場は人で溢れかえっていたのだが、ニーズの変化に対応仕切れず、時代から取り残されてしまっている。廃ホテル群は今後どうなっていくのか。軍艦島を思わせる程の「絶景」の今後に注目されたい。


〜ここから再訪〜

今回は雪の降る鬼怒川温泉を散策。廃ホテル群は、天候によって様々な姿を見せてくれる。

とんかつ屋さん。木々の隙間から、看板が少しだけ顔をのぞかせる。

ロープウェイに乗ってお猿さんを見る。冬のキンとした寒さの中、凛とした瞳が遠くを見る。

何度見ても飽きることのない、鬼怒川沿いに建ち並ぶ廃ホテル群。

南に下ったところには、龍王峡という、滝のある遊歩道がある。

お気軽にフォローください!
>電子書籍販売中!

電子書籍販売中!

一人旅研究会管理人がこれまでに行ってきた日本国内のいい場所を街歩き・秘境駅・温泉の3編に分けて電子書籍にて紹介しています!
また、大学4年、学生最後の夏休みに敢行した日本一周編、ジオラマ制作をまとめたジオラマ編も好評発売中!

〜日本全国ノスタルジック散歩シリーズ〜
・散歩編
・秘境駅編
・日本一周編
・ジオラマ編
・温泉編

CTR IMG