【茨城】鹿島海軍航空隊跡地を散策!

令和6年2月3日

昭和13年に設立された鹿島海軍航空隊の跡地が、茨城県霞ヶ浦のほとりに遺されている。太平洋戦争が終わった後、病院に転用されたものの平成9年に手放され、永らく放置されていた。しかし、令和5年から、一般向けに公開されるようになった。見学料は800円。今回の訪問では、廃墟景観シンポジウムの第3回目として、特別写真展が開かれており、その閲覧も含めて1000円だった。
目玉はこちらの本庁舎跡。
国設らしい重厚な造りだ。
入口脇の蛇口、可愛い。
二階建てで、中央と橋の方に一つずつ階段がある。写真展はこの建物の2階で行われていた。
廊下。
裏手口?扉は固く閉ざされていた。
柱のアールが良い。
良いっすねぇ。
薄青緑色の扉が美しい。
展示会は、各部屋1〜2人ずつを用い、各々が意匠の凝らした展示をしていた。あえて電灯を使わずに見せる写真展は独創的で面白かった。展示は令和6年5月まで。
階段。
雰囲気がある。装飾は最低限であるが、重厚さが、その雰囲気を分厚いものにしている。
ちょっぴり怖い階段も。
こんな感じで部屋が割り振られている。
便所。電気は点いていなかった。トーナメント式みたいな配水管、面白い。
女子便。
ほぇぇ…。
2階の端にある部屋。この建物の中で一番大きい。もしかしたら病院に転用する前は、各部屋このくらいの大きさだったのかも知れない。
色味が良すぎる。
外観。
本庁舎以外にも、ボイラー室や車庫跡が形を保っており、中に入ることができる。
ボイラー室内。とても広い。
ど素人なので何がなんの役割かはよく分からないけど、かっこいい。
ほへぇ、おっきい。
可愛い。
陽の差し込み具合がちょうど良い。
かなり荒廃している。昭和20年の終戦に手放されて、78年以上が経過している。むしろ、残っているのが凄いくらいだ。
こちらは発電所跡。
夏は緑が茂ってまた別の世界観を楽しめるんだろうなぁ。
因みに、駅や停留所は付近にないので、行かれる際は事前に行き方を検討されることをお勧めします!
お気軽にフォローください!
>電子書籍販売中!

電子書籍販売中!

一人旅研究会管理人がこれまでに行ってきた日本国内のいい場所を街歩き・秘境駅・温泉の3編に分けて電子書籍にて紹介しています!
また、大学4年、学生最後の夏休みに敢行した日本一周編、ジオラマ制作をまとめたジオラマ編も好評発売中!

〜日本全国ノスタルジック散歩シリーズ〜
・散歩編
・秘境駅編
・日本一周編
・ジオラマ編
・温泉編

CTR IMG