【北海道】旧天北線の廃駅、上音威子府駅跡を散歩!

令和3年6月26日

平成元年まで音威子府駅から南稚内まで走っていた天北線。音威子府と南稚内は今も宗谷本線の現役の駅である。音威子府駅から北に一駅目が、ここ上音威子府だ。

駅名標は有志によって綺麗にされている。夏はどうしても緑に囲まれてしまうが、駅名標は当時のデザインのものが復元されている。

あたりは何もなく、交通量がほとんどない国道がただ1本走るのみ。60年前は、1日の乗車人数が50人だったらしいが、かつてはこの付近にも家屋が並んでいたのであろう。現在、家らしいものをホームから確認することはできない。

駅への入口。「頑張れ宗谷線」の旗が立っていた。音威子府を含む名寄以北が廃線の危機に陥っているのだ。これから北海道の鉄道網はどのようになるのか。ただ静かに見守るしかないのだ。

お気軽にフォローください!
>電子書籍販売中!

電子書籍販売中!

一人旅研究会管理人がこれまでに行ってきた日本国内のいい場所を街歩き・秘境駅・温泉の3編に分けて電子書籍にて紹介しています!
また、大学4年、学生最後の夏休みに敢行した日本一周編、ジオラマ制作をまとめたジオラマ編も好評発売中!

〜日本全国ノスタルジック散歩シリーズ〜
・散歩編
・秘境駅編
・日本一周編
・ジオラマ編
・温泉編

CTR IMG