【静岡】掛川の謎隧道、岩谷隧道を散策!

令和5年5月1日

面白い形の隧道があるとの噂を聞きつけ静岡県掛川市にやってきた。隧道の手前には軽自動車までの幅の車両しか通行不可の看板が立っており、実際、隧道まで続く道もかなり細く、軽自動車でも走るのが躊躇われるほどだった。名を岩谷(いわや)隧道と呼ぶ。
そんな道を進んでいくと…。
丸すぎる隧道の坑口が。
なんと、コルゲート管が隧道の壁面になっているのだ。
長さは60mほどだが、途中からは元々の手掘りのままになっており、岩がゴツゴツ迫り出している。これ、怖くて軽自動車すら運転したくないわ…。
反対側の坑口も手掘りのままだ。町側の入口のみが、丸くなっているのである。何故だ…気になる…。
反対側。これ、車が通る現役隧道なの?!って思わずツッコミを入れたくなる。
すげぇ…コルゲート管の入口も凄いが、こっちもすげぇ…
その奥は緑に吸い込まれ、更に奥にまた集落があるようだ。
お気軽にフォローください!
>電子書籍販売中!

電子書籍販売中!

一人旅研究会管理人がこれまでに行ってきた日本国内のいい場所を街歩き・秘境駅・温泉の3編に分けて電子書籍にて紹介しています!
また、大学4年、学生最後の夏休みに敢行した日本一周編、ジオラマ制作をまとめたジオラマ編も好評発売中!

〜日本全国ノスタルジック散歩シリーズ〜
・散歩編
・秘境駅編
・日本一周編
・ジオラマ編
・温泉編

CTR IMG