散歩(街、廃墟、温泉等)編
北海道(散歩編)
東日本(散歩編)
西日本(散歩編)
四国(散歩編)
九州(散歩編)
秘境駅・廃駅編
北海道(駅編)
東日本(駅編)
西日本(駅編)
四国(駅編)
九州(駅編)
ジオラマ編
愛車編
写真集
整備・装飾記録
落書き編
CLOSE
HOME
散歩(街、廃墟、温泉等)編
西日本(散歩編)
【富山】主塔が残る利賀大橋跡!
【富山】主塔が残る利賀大橋跡!
西日本(散歩編)
その他廃墟
,
富山
西日本(散歩編)
令和4年11月4日
富山県南砺市に、途中で途切れた橋が残るという。葉に色がついてきた11月の初めに見に行ってみた。
なるほど。確かに主塔より先がなくなっている。
調べると、東京五輪が行われた年の翌年、昭和40年に火災によって使用されなくなり、その10数年後に橋桁や吊り下げ用のワイヤーを撤去したそうだ。火災によって橋が使えなくなって30年以上が経過したのち、平成11年に同じ名称の「利賀(とが)大橋」が開通した。
現地まで大変な藪漕ぎをしてたどり着く方法もあるらしい…。が、ご覧の通りの道がない紅葉世界を長い距離歩かねばならないので、歩く気にすらなれない…。
ので、こうやって空から眺めてみるのだ。
対岸を走る国道156号線の覆道から、もう片方の主塔を真正面から眺めることも可能だ。
お気軽にフォローください!
フォローする
前の記事へ
【富山】合掌造り集落、菅沼・相倉集落を散策!
次の記事へ
【石川】旧のと鉄道能登線 前波駅跡!