令和5年4月15日

付近には探検しがいがある築別炭鉱があり、周辺の有名な建物として、ここ太陽小学校跡も欠かせない。

太陽小学校の何が有名かといえば、写真左下に映る円形の建物、体育館だ。体育館が、丸かったのである。

1000万円くれるんだったら25m泳いであげても良いかな…って言うくらいヤバい色したプール。

有名だった体育館は、平成30年頃に雪の重みに耐えきれずに屋根が崩落し、中に入ることはできなくなってしまった。

円形小学校は、根強いファンが多くおり、廃校になった後も維持が行われている校舎がある一方、ここ太陽小学校や、美唄の沼東小学校跡のように、朽ち行くところもある。悲しいが、これもまた、日本の端にある炭鉱街の、廃れ行く姿なのだ。
頑張って動画も作りました!見てね!