平成30年8月13日


名寄駅から北に一駅のところにある日進駅。駅舎に掲げられている「日進」の文字の真ん中にあるマークは、昔の名寄市の市章である。最初見たときわからなかったので調べてみた。

この駅は周りは田んぼに囲まれている。周辺に変わったところは北海道の駅としては見当たらないが、待合室の床が小石であることには驚かされた。

駅ノートは壁際に天上寺から吊り下げられているため、少し書きにくい体制にはなるが、そこはご愛嬌。

駅標と木製電柱。市街地が近いからだろうか、整備が進められてており、木製電柱は姿を消していた。

電線にはおびただしい数のカラスが並んでいた。北海道は全体的に神奈川よりも圧倒的にカラスの数が多い気がしたが、実際のところはどうなのであろうか。


名寄行の列車。