【岩手】至高の木造旅館、台温泉の中嶋旅館に宿泊!

令和7年1月25日

花巻市にある台温泉街。一本道沿いに旅館が軒を連ねており、その一番奥に、今回宿泊した中嶋旅館がある。
昭和3年に完成した、築約100年の木造建築は、なんと4階建てである。道路からだと3階建に見えるが、奥に4階のお部屋がある。自分が止まったのは、写真左上の3階のお部屋。かっこいい場所に泊まれた。
この圧倒的存在感を見よ!泊まりたくなるであろう!
玄関。
提灯が良い感じ。
向こうは雪山。
やべえ、提灯ばっか撮ってる変な人になっちゃっている。さて、お宿に入ろう。
玄関。
奥に進むと、受付手前に4段の階段がある。
2階、3階へと上がる階段は2本あるのだが、奥にある階段が吹き抜けになっており、この複雑な構造に胸を射抜かれた。
一瞬迷路のようにも見える構造が堪らない。
上から覗く。
うへぇぇ、良いですなぁ(*´꒳`*)
こちらはもう一つの階段。
かっこいい。
旅館てくてくしてると、どっちへ進もうかわくわくしてしまう。
高級そうなお部屋。
4階へと上がる階段。
右手はかつての電話室かな?
4階には3部屋あった。入口にも庇が付いていたり目地窓があったり、豪華な装飾が施されている。
良いね!
洗面所。お湯が出るのが嬉しい。
3階はこんな感じ。どうやらラウンジもあるようだ。
泊まったお部屋はこんな感じ!
寝床は別部屋になっていた。3畳のこぢんまりとしたスペース、ちょうど良い。
部屋からの眺め。眼下に玄関。
お風呂に入ろう。
時間によって男女が入れ替わる。
脱衣場。
そして…!おぉ…!
岩盤をくり抜いて作った天然の岩風呂。結構な深さがあり、90cmもある。湯加減はちょうどよく41度くらい。
かっこいい。
部屋に戻って今度は夕飯。素泊まりプランもあるのだが、予約が既に入ってしまっていたので、夕飯付11,000円のプランにした。
いつもの1日分くらいの量のご飯だ。
豚肉。美味しかった!
さて、夜の中嶋旅館を外観から見てみよう。
日中であんなに綺麗だったんだから、夜、綺麗じゃない訳がない。
ほら、見てよ、部屋から漏れ出すこの光。幽玄というかなんというか、ずるいじゃんね。
カッコ良すぎるだわ。
良い思い出が出来ますなぁ(*´꒳`*)
朝、出立。
朝風呂に入って宿との悲しみのお別れをする。
あぁ、良いお宿だった♨️
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されることになりました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
令和6年8月27日頃発売!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG