【石川】隧道内部に木製の屋根?!此ノ木隧道!

令和7年9月15日

七尾市にある、かなり変わった見た目の隧道を目指す。名を「此ノ木(このぎ)隧道」と言う。車一台がやっとな幅の道を進んだ先に…。
隧道が見えて来た。昭和30年代頃に造られたという。
近づいてみると、隧道の中に木製の屋根みたいな物が形成されているではないか!
異様な光景だ。調べると、落石などから守るためだという。ほへぇ、凄い。
内部にも、しっかりと骨が組まれて屋根が丁寧に取り付けられている。
反対側の坑口。尚、この道を日常的に使用している人はほとんどいないはず。この先に言っても、家々がある訳ではない。
昔は耕作地が広がっていたという。地域住民の手によって掘られた生活道路は、今後どうなっていくのであろうか。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG