散歩(街、廃墟、温泉等)編
北海道(散歩編)
東日本(散歩編)
西日本(散歩編)
四国(散歩編)
九州(散歩編)
秘境駅・廃駅編
北海道(駅編)
東日本(駅編)
西日本(駅編)
四国(駅編)
九州(駅編)
ジオラマ編
愛車・撮影機材・装備編
愛車写真集
愛車整備・装飾記録
落書き編
CLOSE
HOME
散歩(街、廃墟、温泉等)編
九州(散歩編)
【熊本】鄙び温泉街、日奈久温泉街を散策!
【熊本】鄙び温泉街、日奈久温泉街を散策!
九州(散歩編)
熊本
,
街並
九州(散歩編)
令和4年3月17日
熊本県は日奈久温泉。鄙び温泉街でもある。ちょっとだけこの街を歩いてみよう。
菜の花咲く空き地。自分の住む北海道は、花が咲くどころか、未だ雪が積もっている景色なので、とても新鮮な景色だ。
お土産屋さんと参道。
今回は入らなかったが、一眼見て良さげだなと思って写真を撮った旅館。後で調べたら、入っておけばよお買ったと猛省するほどの温泉を持っている旅館であった。ぐぬぬ・・・。
ノスタルジー。
猫さん。ちょこんと座っている。かわいい。
こちらへ駆け寄る猫さん。
肥薩おれんじ鉄道。
ラッピング列車であった。1両目はJNC。旧チッソだ。水俣病の原因となった汚染部室を不知火海に流した企業だ。段々と、周辺地域の住民からは、当時からの脱却したものと理解され始めているのだろうか。
2両目はおなじみくまモン。
鉄路。
神社の階段を登る。温泉街を見下ろす。良い街並みだ。
鳥居が並んでいる。
高台に出た。遠くまで見渡せた。
瓦屋根が並ぶ街並み。とても良い。北海道にはこんな街並み、皆無と言っても良い。本州出身者だから、北海道に住んでいると瓦屋根が恋しくて仕方がない。
今回は1時間弱の滞在であり、全ての道を巡れなかったのが心残りだが、また散歩するに相応しい場所であるとも分かった。遠いのでそう簡単に行ける場所ではないが、また行きたいな。
お気軽にフォローください!
フォローする
前の記事へ
【令和4年】自作絵
次の記事へ
【鹿児島】打たせ湯のある鄙び湯、霧島温泉湯之谷山荘に宿泊!