





KIOXIA EXCERIA PRO SDXC UHS-II 128GB(R6.10購入)15,000円*2枚。4K動画を撮影するとなると、それ相応の書き込み速度が必要になる。また、データが消えてしまったら致命傷になるため、安心と信頼のキオクシア製。メモリーカードは2枚挿して、撮影したら両方に保存するようにしている。何かによってSDカードが破損した時のパックアップ機能を働かせるためだ。



DJI RS4コンボ 7万円(R6.10購入)1秒間の手持ち撮影であれば手振れ補正が効いてしまうほどにはハイテクなカメラを使用している。とはいえアクションカメラと異なり、一眼カメラの手振れ補正はそこまで強くない。そのため、スムーズな動画撮影をしたければ、ジンバルを市油する必要がある。重いし高いのだが、良い動画のためには仕方がない。最近はOSMOの小さいカメラで片手で気軽に綺麗な動画も撮れるようだが、物理的なセンサーサイズ差はどうやったって埋まらないので、迷った末、一眼+ジンバルにて動画撮影している。


マイク。ゼンハイザーMKE440 3万円(R6.11購入)。風除け用のもしゃもしゃが大きくてよくわからないと思うが、ショットガンマイクが2つ、すなわちステレオのショットガンという、珍しいマイクを使用している。自然風家の音をとるならやはりステレオ。しかし、歩きながら撮影するので、全方位から収音するよりかはある程度指向性を持ったマイクが欲しい、という点で絞っていったらこのマイクに行きついた。