【群馬】トンネルの中にある駅、上越線湯檜曽駅!

令和7年8月8日

国内にはトンネルの中に駅のホームがある駅がいくつか存在しており、土合駅筒石駅美佐島駅などがよく知られている。
駅の入口はこじんまりしているものの、最近新しくなったような出立だ。
入口を抜けると、二方向に道が分かれている。階段を登ると地上ホームへ、右の通路を進むと、地下ホームに辿り着く。
本数は1日5本のみ。
地下ホームへ続く通路。既にトンネル感が、凄い。
入口から下ることはなく、ホームに通じている。他のトンネル駅だと長い階段を降りて、まさしく地下にあるイメージなのだが、こちらは、ホーム部分はそれほど地表から深くはなさそうである。
しかし、雰囲気はとてもある。
ホームに辿り着いた。トンネル駅特有の、突風を防ぐための扉による仕切りがない。
ので、気軽に行けるトンネル駅なのだ。
駅名標。お隣が、噂の土合駅。日本一のモグラ駅だ。
ホームの逆側。
地上が見えている…!
こちら側は地上ホームの待合室。特筆すべき事項はあまりない、典型的な山奥に存在している駅の様相だ。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG