【福島】福島交通の鄙び停留所、大平停留所を散策!

令和7年7月20日

福島県の伊達市には目を引く停留所が数多く存在する。特に国道349号線と県道269号線に多く存在する。
国道沿いに現れるこちらの木造建物。注意を引かないはずがない。
何せ、文字だらけなのだ。停留所全体を、宣伝の場として使っているのである。内面に広告を並べている例は、例えば岩手県北バスの塔ヶ崎停留所などがあるが、外装まで文字だらけなのは初めてみた。
かっちょいい。
ここに書かれている企業は今も全部あるのだろうか。
スリーエム。両面テープとか作っている会社が思い浮かぶが違うそう。神奈川などによくあるスリーエフとも異なる。
かすれ具合が、この建物ができてからの年月の長さを伝えてれる。
待合室から。こういうところでバスを待つのも、なんだか良いね。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG