【島根】旧三江線の廃駅、川戸駅跡!

令和7年3月20日

平成30年に廃止された三江(さんこう)線の川戸(かわど)駅。川平駅跡、石見川本駅等と並んで、駅舎が残されている。
青色の瓦屋根が、陽射しにあって輝いていた。
今も綺麗にされており、廃駅であるとは思えないほどだ。
現在は、バスの停留所としても機能している。
郵便ポストがかわいい。
入り口に掲げられた駅名看板。随所にこだわりを感じる字体だ。
待合室内には、かつての三江線の写真が。フォトコンテストとかの写真かな?どれも相当に上手かった。
出札口。
時刻表。剥がしきれなくて途中で諦めたのかな…?
駅ノートがあったので記載した。
ホーム跡。
線路周りも綺麗に草刈りがされている。利用者は、平成10年頃は100人以上いたものの、末期にはその三分の一未満にまで減っていた。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG