【島根】旧三江線の廃駅、川平駅跡!

令和7年3月2日

平成30年に廃止された三江(さんこう)線。大学生時代に乗ったことがあり、その時すでに廃線が決まっていたらしく、車内ではお別れムードが流れていたのを覚えている。
三江線内にあった駅は、川戸駅や石見川本駅等、いくつかが駅舎がそのままに残されている。
結構な大きさの駅舎であるが、末期の平成29年の1日の利用者はたったの4人。
待合室は広い。一日4人しか利用しなかった駅だとは思えない程の大きさだ。
周辺に集落はあるものの、完全に車社会のようだ。本数が多くない列車を待つよりも、さほど離れていない江津まで車でサッと行った方が便利だったのだろう。
駅ノートが置かれていた。
ホームは、立入禁止になっていた。
傍からホームをのぞいてみる。
線路は枯れ草の下に埋もれたのか取っ払われたのか、見えなかった。
何年か前までは、この町にも鉄路で行けたのだ。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG