【新潟】旧新潟交通電車線月潟駅を散策!

令和7年8月2日

平成11年に廃止されてしまった月潟駅。今も綺麗に残されているという。駅前には商店街が。この地に駅ができたのは昭和8年。駅ができてから周辺住民が増加したが、モータリゼーションの流れもあって鉄道の売上は芳しくなく廃止されてしまった。
木造の駅舎が綺麗に維持されている。
駅名標。元々は燕駅方面へ鉄路が伸びていたが、平成5年に廃止されて、晩年は終着駅になっていた。
ホーム。なんだ、この旅情誘われる素敵な雰囲気は…!
ホームには、かぼちゃ色の車両が。
とっても綺麗だ。実は、先月末に塗り直されたばかりだ。
塗り直している期間は見学できなかったので、実は5月に訪れようとした時に見学できないことを知ったので、いつ目にかかれるかと待ち望んでいた。
貸傘。
今日は地元の高校生の写真部が撮影に来ているからか、照明や車内放送が稼働していた。
案内板。
線路が続いていたところ。
改札口。
時刻表。通勤通学の時間帯の本数が多い。
窓口跡。色々な物が置かれていた。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG