【埼玉】秩父の廃集落を散歩!

平成29年5月27日

埼玉県西部に位置する秩父市。秩父駅から少し離れたところに達すの廃墟集落があるらしく、散策をしに行った。レンタカーは必須。秩父駅迄電車で移動した後、近くでレンタカーを借り出発。

集落は幾つかある。しかし、車が止められそうもない場所がいくつかあり、散策できないところもあった。その中でたどり着けた集落がこちら。

霧深い道が続き、その行止りに集落はあった。夜中に行ったら「何か」が出そうな雰囲気だ。

集落付近の森の中。霧深い中でエクスタシー状態になりそうだ。

こんなところに電柱が!建てられたのは90年代で古くはなさそうだ。今は使われていないように思える。電気を運ぶ先がないのだから。

廃墟周りにたくさんのものが置かれていた。掃除機、机、本、米びつ、大八車、アルバム、懐中電灯、色鉛筆、しまいには包丁まで・・・。恐ろしい。

廃墟巡り恒例の、捨てられた空き缶。

住宅内。写真の数が少ないのは、実はデータが消えてしまっていたからである。別に霊的な意味ではない。実はこの数日前に、携帯電話の画面を割ってしまい、新しい携帯を中古で購入していたため、2台、この時点で携帯を持っていた。古い方の携帯で撮った写真のバックアップを全て行えていなかったらしく、何枚かの写真が消えてしまったのである。残念極まりない・・・。

電灯が設置されていない真っ暗なトンネル。全長は300メートルほどなのだが、中でカーブしているため光が全く入ってこない。恐怖心を覚えた。でも進んでみた。あの時あのトンネルに入ってみれば良かった・・・なんて後悔したくないから。

お気軽にフォローください!
>電子書籍販売中!

電子書籍販売中!

一人旅研究会管理人がこれまでに行ってきた日本国内のいい場所を街歩き・秘境駅・温泉の3編に分けて電子書籍にて紹介しています!
また、大学4年、学生最後の夏休みに敢行した日本一周編、ジオラマ制作をまとめたジオラマ編も好評発売中!

〜日本全国ノスタルジック散歩シリーズ〜
・散歩編
・秘境駅編
・日本一周編
・ジオラマ編
・温泉編

CTR IMG