【長野】あぁ~♨最高~な渋・辰野館に入浴!

令和7年8月9日

生憎の大雨ながらもたどり着いた一軒の温泉宿。前々から入りたいと思っていた温泉がある。
宿泊だと破産してしまう額になってしまうので、日帰り入浴でやって来た。
入口。吹き抜けになっている。
入浴料を払い、お風呂へ進む。三か所に入ることができ、個人的に狙っているのは奥にある信玄の薬湯と森の温泉。
館内案内図。
奥へとてくてく。
まず、進んだ廊下を突き当たりまで進んだ信玄の薬湯。辰野館で1番よく知られている浴室でもある。
受付で撮影許可をいただき、他にお客さんがいないことを確認。
扉をガラガラ。おぉぉ〜。
中央の浴槽に、ドバドバと打たせ湯のように注がれている。因みに、冷たい。
おくの浴槽が温かいのでそちらに沈んだ。
ドバドバと注がれる音が室内に響く。
良いっすねぇ〜
続いては森の温泉。
成分が濃いので、一回の入浴時間は15半分以下が良いという。
おぉ〜。
信玄の薬湯も素晴らしいが、森の温泉も良い。個人的にはこちらの方が好きかも。
手前が屋内で暖かいお湯で、奥は露天になっているが冷たい。
手前の湯に浸かって、背景を枠にして奥の景色を絵のようにして眺めるのがとても良かった。
こちらもやはり、上から注がれていた。雨で気温が下がっていたので浸かれなかったが、暑い日だったら最高だろうなぁ(๑>◡<๑)
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG