【富山】異形鳥居?がある庄川水記念公園を散策!

令和7年9月13日

地元で「水公園」と呼ばれている公園に、謎の形の鳥居があるとのことでやって来た。駐車場正面にある、超目立っている「鯉恋の宮」という、当ホームページでは中々でてこないジャンルのところから、それが見えるという。
なんかいた。かわいい。
上部が展望台になっていて、
何故か下が透けている。ひょぇぇ。
上へと登り…
先端が突き出ている。高所恐怖症には堪える。
そしてその先に、それが見えた。
池を越える赤い欄干の橋の両口に、朱色の鳥居のようなものが立っている。
鳥居に見えるが、異様に細長く、柱が、天辺の横に走る「笠木」から突き出ている。平成元年に造られたものらしい。
近寄ってみる。
吸い込まれる。通常と少し異なったものが放つ雰囲気、大好き。
これが鳥居なのか、鳥居を模したものなのか、現地に行ってもよく分からないのがまたそそられる。

みんなもぜひ、行ってみると良い。なお、散策するのにももってこいの公園だ。

お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG