令和元年8月10日(7000円)


天井部分についているルーフモールが日焼けによってかなりの劣化が起きていたため、納車1週間目にゴム補修材を使用し、地の金属部分が見えてしまうことはなくなったのだが、大きすぎるささくれ状態になっている部分は隠せなかったため、思い切ってパーツごと変えてしまうことにした。モノタロウにて「MR520288」を7000円程度で購入。さすがは車のパーツ。長い。

これがその劣化部分。かなりみすぼらしく見えてしまっていた。特に窓周りがシュッとなった今、ここだけが特に目立ってしまっていた。

モールは素手でどんどん取っていける。

どんどん取ろう。

車側についていたクリップ。本当はモールと一緒にクリップを購入したほうがいいのだが、なくてもいいべ、と勢いよくモールを剥がしたら、いくつかのクリップが破損してしまった・・・。


新しいものと比較。一発でどっちが新しいかがわかる。


モールをはめ込む場所には17年分の汚れが溜まっていた。ほとんどは砂だ

これを綺麗に取り除く。そうすると、はめ込み部分に突起物があることが分かる。ここに自動車用のクリップをはめ込み、モールを上から差し込んであげれば良い。


一応差し込んで完成。が、破損したクリップ分、フィット感が損なわれているのが多少不安だ。が、ここまでやってようやく人に見せても恥ずかしくないレベルまで持っていくことができたと思う。めでたしめでたし。(それから24000km走行したが、なんら問題なく装着できている。031130追記)