【長野】茅葺き屋根の上深山口停留所!

令和7年8月9日

長和町コミュニティバスに、茅葺き屋根のついたかっこいい停留所があった。
中山道でもあり、昔からこの辺りは賑わっていたのだろう。
凄くない?この外観。ネット上を探しても、停留所の情報ってあまりないから、こういう凄い構造物なのに知らないでいるのが勿体無い。
こういった停留所がどんどん鄙び界隈にも知られていき、日の目を浴びる日が来ると良いなぁ。だいぶニッチな界隈ではあるけどね。
1日のバスの本数は少ない。定時運行している時間帯もあるが、デマンド型の時間帯もあるようだ。確かに、空気を運ぶよりも、連絡があってからいく方が、運行側としても助かるのだろう。面白い。
内部から。屋根が大きい。維持管理が大変だと思うが、永くここに在り続けてほしい。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG