【埼玉】森林鉄道の形跡残る、入川林道を散歩!

令和2年5月30日

埼玉県秩父市の西部。廃集落群がある裏山ダムや、ループ橋が美しい雷電廿六木橋よりも西側に入川林道はある。かつ手は森林鉄道として、森林から伐採された木材を運搬するための鉄道が通っていた。昭和59年に廃線となったが、現在も東大の演習林として、かつての鉄路跡は道として生きている。

車で行けるところまで行き、山の家という宿泊施設前でゲートに阻まれたため車を駐め、そこから歩きだ。レールの跡まではそこから2〜3km歩いたところだ。最初は舗装路が続くが、すでに崩れ去った何かの残骸があるなど、雰囲気が出ている。

コロナウイルスのおかげで県外外出を控えていたが、緊急事態宣言が解除されたこともあり、数ヶ月ぶりの外出である。この高揚感は久しぶりである。空気が美味しい。

令和元年の台風の影響で、路肩や建築物に甚大な被害が及んでいた。かつては大型車がここを通っていたようだが、

その状態まで戻すにはかなりの費用と時間が必要でありそうだ。

旧字体の入った消防信号の看板。

緑に誘われて。

途中にはキャンプ場があったり、特別釣区ということで、川辺に降りて魚を取ることもできるらしい。残念ながらコロナの関係と台風の影響で営業は中止されていた。

なんだかとても神秘的。

森の中に水の流れる音が響く。

東大の演習林であることを示す看板。

山の家から1.5kmほど歩いた頃にようやく、昔ここに鉄路があったことがわかるものに出会える。レールの廃材で作られた欄干だ。

どんどこ進んでいく。時折小雨が降っては止んでの繰り返しだが、水を含んだ森の匂いはとても美味しい。

そしててついにご対面。街中を走ってるレール幅よりも短く、大井川鐵道と同じくらいか。

分岐なんてのも残っている。

森林鉄道は全国的にめっきりなくなってきているらしい。用途を終えて自然に隠されているところも数少なくないという。ここは演習林としては現役の箇所であり、森林鉄道の旨味を感じ取れる数少ない場所となっている。気になるのであれば、完全に道が崩れ去ってしまう前に行かれたい。

足場が崩れ去っても平然としている鉄柵がかっこいい。

さて、駐車した近くにあった「山の家」は大層急で細く足場の悪い階段を登らねばならず、気になった。

登った。確証は持てないが、現役ではなさそう。

暖かい色をしていても、ツンとした匂いが鼻をさし、そこに人の営みがないことに気がつく。

お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されることになりました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
令和6年8月27日頃発売!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG