編集環境(画面、液タブ)

ProArt Display PA279CRV(R6.3購入)6.7万円 。写真編集や写真集製作においては色がかなり重要なので、印刷時の色が出せる画面でないと、編集してた時のイメージと違う、となることがある。本当は日本メーカーの製品にしたいのだが、EIZO製はとても高いので、泣く泣くASUS製に。でも、台湾製なら良いかな、と思っている。

XP-PEN Artist 15.6Pro(R2.1購入)4万円。今さっき日本製を、とか、台湾製なら、と言っていた矢先だが、液タブは中国製を使用している。ワコム製が良いんだけど、やはり高い。倍くらいする…。新入社員の頃に買ったので、経済的に厳しかった。画面にひびが入って2年以上が経つが、今のところ何ら不都合は生じていない。絵を描くときや、写真編集にて、細かい調整を行うときに使用している。

お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG