【鳥取】若桜鉄道の木造駅舎、八東駅を散策!

令和7年6月21日

鳥取県頭部を走る若桜(わかさ)鉄道の八東(はっとう)駅。昭和4年に建てられたこちらの木造駅舎は有形文化財に指定されている。
銘板が駅舎の前に掲げられていた。
平成30年の1日利用者数は60人。意外と多いな、と思ったのが正直なところ。
入口の枠の部分には昭和一桁時代の建物財産票が残っていた。
待合室。同じ沿線の隼駅丹比駅とよく似た構造。
カフェが併設されている。残念ながら訪問日の営業がちょうど終わった頃だった。
ホームを望む。
有人改札をしていた名残を感じる。
駅の周りには家屋が建ち並んでいる。駅周辺には他にも緩急車が展示されたりもしている。
ホーム上の待合室。
内部の雰囲気が良すぎて萌えた。誰かの青春の思い出の匂いを感じた。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG