【鳥取】若桜鉄道の木造駅舎、丹比駅を散策!

令和7年6月21日

若桜(わかさ)鉄道の丹比(たんぴ)駅を訪れた。あいにくの曇り模様であったが、平均的ともいえる日本の町並みが駅前から伸びている様子に、初訪問であったが安心感を覚えた。
こちらが駅舎。有形文化財に指定されている。他にも若桜駅隼駅等々、沿線には有形文化財になっている駅舎が沢山ある。
吸い込まれてみよう。
ホーム。いきなり旅情を感じる率
かつて国鉄線であったことが一発でわかる、国鉄色ぷんぷんな駅名標。
列車がやって来た。
ぬぉーん。
誰かの旅情が遠のいていく…。
待合室。
有人窓口跡。めちゃくちゃ良い雰囲気。
結構広い。
時刻表と運賃表。
便所。「LAVATORY」と表記している例、最近は見かけない気がする。
ちなみに、かつての駅員室は理容室に転用されていた。若桜鉄道沿線では、この形態をよく見かける。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG