【高知】固定されていない橋?!地蔵寺川筏沈下橋を散策!

令和7年8月24日

今までいくつもの沈下橋を見てきたが、今回の橋は、今までのどの沈下橋とも趣異なる様相であったので是非紹介したい。
まさに夏を感じる天気の下、地蔵寺川に何やら細い橋が架かっている。
何処から橋が始まってるんだ?!とツッコミせざるを得ない光景に、胸が高まる。
河原へは階段があるので、そちらを降りてみる。
ほほう。この橋の始まり方は人生で初めて見た。面白い。
要所要所にコンクリートが打たれているが、それ以外は、木製の名前どおり筏(いかだ)型の橋がかかっている。
テンション上がる見た目。
歩く側は平面になっているが、コンクリートとの接点側は丸太なので結構揺れる。すぐに取り外しが出来るようになっていて、橋が架かっていない時期もあるらしい。面白すぎる。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG