【秋田】美郷町六郷古館のぽつんと神社、田岡神社!

令和7年9月22日

黄金色に染まった、もう時期収穫期を迎える田園地帯に浮かぶ神社を訪れた。
大きな木々の中に御神体がいるが、鳥居はかなり前方にポツンと立っている。頭上に雲がかかったり直射が刺したり忙しかったので、直射の時を狙って撮影した。陰っちゃうと勿体無いからね。
可愛い。水田の時期とか、水鏡綺麗だろうなぁ。
可愛い。
昨年からお米の価格が高騰し、家計に打撃なので、今年はたくさんのお米が出回ると良いなぁ。
田園地帯にポツンと立つ神社の鳥居は、朱色が良い。
空や稲、緑ととてもよく合うのだ。これが石造りだと、他の色に埋もれてしまう。彩度バリバリでなく、青、黄、緑と調和する朱色は、本当に良い。大昔からの日本人の美意識が、受け継がれている伝統的な色は、とても素敵だ。

 

お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG