【福島】喜多方市の田園地帯に浮かぶ神社、御稷神社を散策!

令和7年7月18日

喜多方市美術館の近くにある御稷(ごしょく)神社。すくすくと育つ稲に囲まれた、のんびりした所に存在する。
近くには墓地や市民プールみたいなのもあった。
晴れていて、良いっすねぇ。こういった景色を見るのは、自分は断然晴れが好きだ。曇りだと、旅を中止することがある位苦手だ。
大きな木に守られているようだ。
最近導入した超広角レンズで。今までのレンズだったら、間違いなくこんなにダイナミックには撮影できなかった。


神社の名前に含まれている「稷」は、五穀の神のことで、五穀とは主要な穀物のことらしい。
太陽がかなり高い位置にあったので鳥居が陰ってしまったのは少し残念だったけど、とても良い雰囲気の神社を摂取できて幸せだ。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG