【福島】会津若松の田園地帯に浮かぶ熊野神社を散策!

令和7年7月18日

田園地帯に浮かぶように存在している神社を訪れた。会津や喜多方に、そういった神社が多いらしい。
というわけでやって来た。熊野神社という。近くまでいかないと、それが神社であるのかが分からない位の、小規模な神社である。
とっても天気が良い。こういった神社は、ポツンと神社とも呼ばれる。絶好のポツンと神社観察日和だ。陽射しはとても強い。ずっと立っていると眩暈がしそうなほどだ。しかし、この色合いは、この季節にしか見られない。暑いからと言って家に篭るのは非常に勿体無い。
境内はとってもふっさふさな草に覆われていた。盛夏にも関わらず緑色じゃないのがなんだか不思議。
エボちゃんと。近づいてみると、鳥居と祠を囲む木々が結構大きい。会津パールラインから細い未舗装路を進むと辿り着く。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG