【福岡】雰囲気満点な連続鳥居の神社、石穴稲荷神社を散策!

令和7年4月29日

 

宇迦乃御魂大神が祀られている、太宰府市にある石穴稲荷神社。彩豊かな花々が咲く季節に訪れた。参道に並ぶ鳥居の雰囲気が非常に良い。

見よ。この雰囲気を。石造りの鳥居を抜けた後に、朱色に塗られた木製鳥居が並ぶ。
緑と赤は、何故これほどまでに似合うのか。薄紫色の花もアクセントになっていて、非常に神秘的な雰囲気を醸している。
思わずドキドキしてしまう。そんな石段だ。
その先に拝殿があった。
後ろを振り返る。
本殿の右奥からさらに、奥宮へ続く石段が伸びており、やはり赤い鳥居が並ぶ。
吸い込まれる…。奥宮へは土足厳禁なっていて、階段手前で履き物を変える必要がある。
その先に祠があった。
耳が欠けてしまったお稲荷様。

お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG