【福岡】突如現れる退廃空間、枝光中央商店街を散策!

令和7年4月29日

 

北九州市八幡東区にある枝光中央商店街を目指す。付近には、閉業してしまっている諏訪市場や、
今も現役の枝光本町商店街があるなど、商店街がかなり多い地域でもある。実際、北九州市内には様々な鄙び商店街が存在している。気になる方は、当HPにて「北九州市 商店街」で調べると色々出てくるよ。
枝光本町商店街から丁字型に分岐してお目当ての中央商店街が伸びている。
分岐した直後はあまり違和感を感じないものの…。
少し奥に行くと、暗い退廃空間が広がっているではないか。
明らかに、閉業してから長い年月が経っている。
何度か書き換えられた看板。最後は履き物屋さんだったのかな?
全天候型のアーケードが、奥の現役商店街部分とのコントラストを、一層引き立たせていた。
反対の入り口側。荒廃感が凄い。
入口。錆びついた看板の跡が残っている。少し前まではちゃんと看板が残っていたという。
精肉屋さん跡。いくつもの照明が並んでいる。昭和の商店街でよく見かけた光景だ。
契約者募集中らしい。本当に今も募集しているのかな…。
戦後、少し時間が経った頃に建てられたのかな?そんな雰囲気だ。
便所が奥深くにあったのだが、相当期間使われていないようだ。そりゃそうか。水は流れなかった。
誰か映っているね…。、
以上、枝光中央商店街でした!
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG