【石川】のと鉄道能登線の廃駅、鵜川駅跡を散策!

令和7年9月15日

平成17年に廃止された鵜川駅を訪れた。駅前道路はこんな感じ。かつては急行列車が停まっていた。少し離れたところに、百軒以上の家屋が並ぶ町がある。
かつての駅舎。コンクリートブロックが積み重ねられている。
待合室内部。
ここで切符を売っていたのであろう。
駅員室内部。煙突が生えたストーブがあった。
便所。どの部屋も鍵がかけられていた。
鏡になんか写っているね。

ホーム跡に足を踏み入れたが、草木の繁茂で何が何だかわからない状態になっている。
昔は向こうの方から列車が来て…
あっちの方にある町に連れて行ってくれたんだろうなぁ(逆方向も然り)。20年という月日は、あっという間のように感じて、実はこれだけ変わってしまうほど、長いものなのだ。

お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG