【石川】のと鉄道能登線の廃駅、南黒丸駅跡を散策!

令和7年9月15日

平成17年の能登線廃止に伴って使われなくなった駅はかず多く存在する。一人旅研究会ホームページでは、その駅をいくつも取り上げている。
ここ南黒丸駅も、取り上げたい光景が広がっている駅だ。
駅前通り。付近には木造の鄙びた小屋が一軒と、ビニールハウスと田んぼ。
待合室が残されている。ホーム上は足の踏み場もなかった。
昨晩まで雨が降っていたので足元がかなりべちゃべちゃで、普通のスニーカーで挑んだら足が間違いなく大変なことになるので近づくのは良しておいた。能登線の他の駅と同様に、待合室には鍵が掛かっていることだろう。
一本道を進んだ先にかつての駅がある。レールは残っていない(多分。緑が凄すぎてよく分からん)。
完全に緑に取り込まれている…。能登線にはこういった廃液がかず多く残されている。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG