【新潟】旧国鉄赤谷線米倉駅跡を散策!

令和7年7月26日

昭和59年に廃止された国鉄赤谷線。沿線に、現役の頃を思わせる遺構は少ないが米倉駅には駅名標が残されているという。かつて線路があった場所は、既に舗装され現在はサイクリングロードになっている。赤谷線の線路跡は、サイクリングロードになっている延長が長い。
こちらが駅名標。周りには大きめの集落が広がる。
ホームが何処にあったのかさえあやふやだ。ここから、新発田駅まで線路が伸びていた。
へぇ、ここも新発田市なんだ。今月新潟に引っ越してきたが、新潟市が想像よりもデカくてビビった。市町村合併を繰り返して巨大化しているのだろうが、出身の川崎市の5倍もあるとなると、南関東と新潟の市町村の大きさの違いには驚くばかりである。逆にいうと、そんなに小さくても市政が成り立つ南関東、人口密度が半端ない。
かつての線路跡まで車が入れたので記念撮影。快速エボちゃん号、一番線に到着しております。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG