【新潟】佐渡島の重伝建、小木を散策!

令和7年9月27日

佐渡島には二つの重伝建がある。一つは宿根木、もう一つは小木(おぎ)だ。小木は港がある大きな町だが、新潟港からは両津港にしか船が出ていないので、両津港から小木までは片道2時間ほどバスに揺られることになる。
途中、河原田本町でバスの乗り換え。…だったのだが、乗り換えが2分しかなく、停留所が4本ぐらいあってどれか探しているうちに、対岸をバスが無慈悲にも通過して行った…。近くにタクシー会社があったので、バスを追い越すまでの所まで運んでいってもらおうとしたら配車に20分かかるとのことだった。
そんなに待ったら追いつく頃までにタクシー代大変なことになるので一時間半待ちぼうけに。
無念だ。
陽がだいぶ傾いてしまった。朝一に新潟を出たのに、小木に着いたのは16時近く。でも、一時間後には両津へ帰るバスに乗らないといけない。
港前で自転車を借りて速攻で6km離れた宿根木を散策し、小木に戻ってきた。
小木は昨年重伝建に指定されたばかりだ。
昭和を感じる建物が軒を連ねる。佐渡で採れた金や銀を船で運び出す場所、北前船の立ち寄り地として繁栄した町だ。
好き。好き。
イカが沢山干してあった。
本当はもっと、沢山歩きたかったのだが、帰りのバスが来てしまった。
ちょうど、夕焼けの頃だった。綺麗。
んんん〜良いっすねぇ(*´꒳`*)
両津港に戻ってきた頃には、完全に夜になっていた。
そこから新潟港まで船。土曜の夜の便だったのでかなり空いていた。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG