【広島】延々階段が続く町、両城の百階段、二百階段!

令和7年3月22日

非常に険しい山肌に建物が並ぶ姿は全国にあるが、都市レベルでもそのような街が広がるのは、特に壮観だ。呉市にも、そのような街が広がっている。
そう言った地域には会談が当然多く配置されるわけだが、呉市両城(りょうじよう)にある階段は一つも名所にもなっている。百階段と二百階段が存在している。百階段は、こわらんの通りまっすぐ、綺麗な石段が続いている。
真夏とか、うげぇ、ってなりそう。
可住空間が限られていたので、人々は山肌に家を構えざるを得なくなり、このような街が形成されたという。
電柱、どうやって建てるんだろう…。
急傾斜地なので、崩壊危険区域も設定されている。
上から。つまずいて転んだら大怪我してしまいそうだ。
上からの眺め。
左奥には呉の中心部。
向こう側の山の斜面にも、家がびっしり。
隣の家との高低差が最早ホラーだ。
続いて二百階段へ。
こちらも凄い。
入口。案内看板が立っている。
こちらは、曲がりくねりながら進むため、下から全体を見ることはできない。
吸い込まれてみよう。
どんどこ上がる。どんどん景色が開ける。
ひょえ〜
Oops! It seems like this post isn't published yet. Stay tuned for updates!
中腹から、百階段が見えた。
かなり上まできた。向こうに見える高層マンションの屋上と同じくらいの高さだ。
眺めがいい。
日本、って感じ。
呉。
雑多感が堪らない。
ここで生活したら足腰鍛えられるだろうなぁ。
階段の分岐。
好き。
学校、原付。
麓まで降りて来た。昭和香る商店街があった。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG