【島根】出雲町亀嵩、旧字体の看板残る木製電柱!

令和7年3月23日

出雲市の亀嵩(かめだけ)。木次線の駅も存在する。その一角、内田酒店付近に、旧字体の看板が残る木製電柱が今も現役だという。
立派な木製電柱だ。付近を探したが、この電柱以外はコンクリート柱に置き換わっていた。様々な電気工事をかいくぐり、今にも生きているわけだ。
その電柱の中腹に、物凄く年季の入ったホーロー看板が。「険」の字が旧字体で、電柱「え」となっているのが、一眼見て古いものだと分かる。
下部には、定期的に行われる検査に合格した証が。中国電力管内はこういうのが多い気がする。
この電柱、今でも相当多くのインフラ線を担いでいる。電灯まで付いているじゃないか…!
いつまでも長く居続けてほしいが、中々それも難しいことだろう。令和の世に出会えてとても嬉しかった。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG