【岩手】超絶木造鄙び停留所、三島停留所!

令和7年9月21日

 

一関市のなの花バスや岩手県交通が通る三島停留所にやって来た。停留所の案内看板には「三嶋」と書かれているが、次に掲載する写真に写る、停留所の前面に書かれた文字を尊重して「三島」として扱うことにする。
その、停留所外観はこちら。
かなりの鄙び感を出している。左側にはゴミ集積所も併設された、複数用途を為す建物だ。
正面から。
内側には、一人旅研究会ホームページではお馴染みになりつつある、地元企業の宣伝看板。
鄙び停留所を重立って取り上げるようになったのはここ数年だが、ホームページ内にも既に20箇所くらいの良質なストックが溜まりつつある。
かっちょいい。多分、新しかった頃はカラフルで賑やかな雰囲気だったんだろうなぁ。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG