【山形】尾花沢市の柳渡戸地区にあるぽつんと神社、五所神社・山の神神社!

令和7年9月20日

銀山温泉に向かう道中、進行方向左側に立て続けにそそられる神社や祠が3つ存在する。1箇所目は五所神社。
朱色の立派な明神系鳥居が鎮座する。奥に祠が確認できるが、背の高い木々に守られているため、ここからだと見えにくい。
この神社の詳細を調べようと思ったがGoogleマップには口コミがないし、説明がされたサイトも見当たらなかった。だからと言って文献を調べるまでは至らないのが当サイト。あくまでも写真による見た目を楽しんでもらえればと思う。
可愛い。
こちらは山の神神社。道路沿いに形成された住宅群のすぐ裏手にある。
別の角度から。曇っていて暗めの写真になってしまった。
そして、この神社が見える位置から別の方を向くとまた別の祠が見える。
こちらには鳥居はなく、単なる祠扱いのようだ。

お米の収穫が半分ほど終わっており、角度によって、祠の印象がずいぶん変わる。

お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG