【山形】大石田町田沢のぽつんと神社、鶴子神社!

令和7年9月20日

JR大石田駅から南方に3kmほど、国道347号の西方にめっちゃ可愛い神社があった。この時期の眺めもとても良いものだが、水田の時期にも訪れたい場所だ。ぜひ、水田を水鏡にして撮ってみたい。
田園地帯に浮かぶ鶴子神社。あたり一面が黄金色の世界になり、そこに浮かぶ朱色の鳥居と小さな祠。そして何本かの背丈の低い木。数年前のストリートビューを見たら、木が生えていなかったので、最近植え替えたのかもしれない。
え?全部の写真が同じ角度からの写真でつまらないって?…少し訪問が遅かったのだ。絶賛お米の収穫時期で、正面に回ると、撮影地の関係上、収穫を終えた田んぼがどうやっても画角に入ってしまうのだ。ぬぬぬ…。

お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG