【山口】萩市の重伝建地区、堀内、平安古の町並みを散策!

令和7年3月22日

萩市内には4つもの重伝建地区が存在する。これは京都市と並んで最大数であるという。(訪問時点)
一つ目は、堀内の町並み。地名からも、街の雰囲気からも分かるとおり、この辺りは萩城の三の丸があった場所である。
なので、こんな感じでお城!というような雰囲気だ。重伝建に指定されたのは昭和51年。日本で初めて重伝建地区が指定された際に含まれていた由緒ある街なのだ。
こういった塀がずらりと並んでおり、総延長は3.5kmにもなるという。
こちらは土!って感じだね。この辺りは平安古地区。
これは石!って感じだね(知識がないのでこの程度しか感想が持てない(´・ω・`))
地域歴史博物館である平安古かいまがり交流館もあるので、こちらに足を運ぶと、尚、当地区のことを深く知れるかもしれない。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG