【山口】夥しい数の石灯篭に圧倒!東光寺を散策!

令和7年3月22日

重伝建地区がひしめく萩市の市街地の東方、少し標高が上がった場所に、珍しい光景が広がっている。
訪問時の拝観料は300円。門を潜った先に、萩藩主の毛利家のお墓が広がる。
配置図はこのようになっている。
五基のお墓が、整然と並べられた石灯籠の先に並んでいる。
Oops! It seems like this post isn't published yet. Stay tuned for updates!
それぞれの墓所の前に鳥居が並ぶ。荘厳な雰囲気が漂う。
石灯籠の数は、なんと500を超えるという。
美しい。
墓所側から境内を望む。
鳥居がずらり。
少しはずれたところから見ると、まさに壮観だ。
毛利家の墓所から一歩脇に入ると、木々に囲まれた幻想的な空間になる。
そちらにも、たくさんの石灯籠や石碑が。
ただならぬ雰囲気を感じる。
Oops! It seems like this post isn't published yet. Stay tuned for updates!
石段には苔がむしていた。
萩市の重伝建巡りと併せて、行ってみるのはどうだろうか。SNSでも、一時期人気だった場所である。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG