【山口】夕焼けの山陰本線の絶景、惣郷川橋梁!

令和7年3月21日

日本海を走る山陰本線は、夕焼けになると列車がシルエットになり、幻想的な姿に見えるのだが、中でも須佐駅と宇田郷駅の間にある惣郷川橋梁(そうごうがわきょうりょう)が素敵だというので車で近づいていく。途中見かけたら手彫り隧道と山口県らしい黄色いガードレールの光景が綺麗だった。
現場にたどり着いた。現地には案内看板が立っている。
到着時点では、まだまだ太陽は高いところにいた。この後、2本列車が来るが、2本後が、ちょうど日没くらいなので、それまでの1時間40分の間、テクテクしたり持ってきていたPCで写真編集をしたりして時間を潰した。
近くには停留所があったので、バスでのアクセスも可能だ。宇田郷駅まで歩いていくこともできる。宇田郷駅、懐かしいな。訪れたのは、もう7年前か。
そして、少し夕焼けがかってきたところで、一本目の列車がやって来た。
軽快な音を立ててやってきた。
町逆光により、すでに立派なシルエットだが、この後もっと良い色になる。次の列車は1時間後。
大分日が暮れてきた。
橋梁下の道路。これぞ黄昏たくなる景色。
1日が終わっていく。
あぁ、郷愁。
風でくるくるあれ。かわいい。
先ほどの停留所を路線バスが通過していった。
太陽は地平線下に沈んだ。いよいよ、列車が近づいてくる頃だ。
来た。おぉ…。
美しい…。これが…噂に聞いていた景色か…。故郷は遠いはずなのに…何故か…昔を思い出してしまう。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG