【富山】富山地鉄立山線横江駅を散策!

令和7年9月13日

つい最近、富山地方鉄道の一部区間の廃止の方針が打ち出され、支援がなければ令和8年度に廃止されてしまうかもしれない区間にある、木造の鄙びた駅にやって来た。
駅周辺には数十軒の家屋が並ぶものの、駅周辺はひっそりとしている。
それでも駅の利用者数は思っていたよりは多く、1日50人程度。登山口にもなっており、そういった客も利用しているのかもしれない。と、思ったが、さらにお隣にある、より秘境感の増す場所にある千垣駅はその倍の人数が使用しているらしいので「何故なんだ…」と若干混乱している。
エボちゃんと一緒に。
もしかしたら、もう一生訪れることがないかもしれないから、記念にね。
待合室に入ってみよう。勿論、現在は無人駅だ。
待合室内部。濃厚な昭和を感じる空間。
板打ちされているが、かつては広い窓口があったたんだろうなぁ。
列車は1時間に1本程度くる。
ホーム側から駅舎を望む。
ホーム。
非常にのどかだ。雨上がりのしっとりした雰囲気がとてもよく似合う。
駅名標。
吸い込まれる。
ホームの中央には待合室。
待合室の壁に乗車位置の看板があるが…
どう足掻いても、こっちには列車止まらないだろwってテンション上がった。20年前に、2番線は使われなくなったという。
2番線の案内が虚しい。
こちら側には、もう列車が来ることはない。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG