【千葉】佐原にある鄙び湯、金平湯に入浴!

令和7年5月4日

近くにあるレトロ自販機コーナー、あらいやオートコーナーが本日休店日で、急遽この周辺で車中泊して明日再訪することになった。というわけで、お風呂を探したのだが、近くの佐原の町中に、そそられる銭湯があるではないか!!
旧佐原市域内で唯一の銭湯だという。金平湯は(かねへいゆ)と読む。創業は明治後半。少なくとも115年以上の歴史を持つ。
正面。金平湯と書かれた提灯に吸い込まれる。
さて、入りますか。
脱衣場にはお客さんがいなかったため、許可を取って撮影する。
おぉ…!扇風機と換気扇がかろうじて平成を感じされてくれるが、それ以外は昭和、むしろ大正浪漫を感じる…!
下駄箱と脱衣ロッカー。かなりの年季を感じる。
ずーっと大切にされているんだろうなぁ。
令和7年にも、この空間が在り続けている事実に思わず嬉しくなる。
体重計。
銭湯人口は年々減っているのは事実だし、銭湯の数自体も全国で急減している。
金平湯では、井戸水を薪で沸かしているから、燃料代は馬鹿にならないだろう。
少しでも多くのお客さんに、来てもらい、永く愛され続ける銭湯であってほしいなぁ、と思った。今回は偶然知った銭湯であったが、本当に素敵な空間に出会えて大満足だ。また来たい。
お気軽にフォローください!
>人生初商業誌発売!

人生初商業誌発売!

人生初!単著での商業誌が、マール社様から発刊されました!! 題名は「一人旅研究会・ノスタルジック写真集〜日本のなつかしい風景を旅する〜」です!
全国の書店にて購入可能です(*´꒳`*)
漫画やイラストの背景を描く際の模写等にも使用できます!クリエイターの方々にも、懐かしい日本を旅したい方にも楽しんでいただける、新しい形の写真集です!
ノスタルジー、一緒に感じませんか?

CTR IMG